ネットの活用術(関わり方)のお勉強会します。

「Webの人」として手を挙げる事。

要は、とりあえず名乗ってしまえば、そういう人だと認識してもらえれば、何かと広がるって事を体感しています。

正直、現時点では何ら実績の無い状態にも関わらず、研修会を企画するので「ホームページ作成」について初級~中級くらいの話をして欲しいとオファーを頂きました。

そうは言われたものの、参加者のスキルは全く判らずの状態なので、僕で務まるのかどうかも曖昧な状況です。それでも主催の方との会話からは明らかに、僕のスキルの方が上だろうとは感じています。

というか、初級てどれ?中級ってどこから?な状態です。少なくとも、僕としては、僕自身は初級の下の入門者だと、ずっと思ってましたから。

そんな事から、何をどう話せば良いのか、どんな内容の何を目的とすれば良いのか、お互いに曖昧な状態のままで受けたオファーに対して、二つ返事で請けちゃいました。

  • 場所だけは決まっていて、約20人程度で満席の会議室。
  • Wi-Fi環境が無いので、実習ってわけにもいかず。
  • そもそも、全くゼロからの数時間で形になるとも思えず。
  • ある程度の知識の共有と把握をしないと難しいと考える。

そんな事から、まずは知識の共有と言うか、底上げと言うか、参加者のスキルの確認的な方向で提案してみたところ、サクッと方向が固まっちゃいました。

主催の方には申し訳ないけど、僕としては大歓迎な話しだけど、ホントどうなるのかは全く以て未知な試みとなってます。

提案した内容は次章の通りなんだけど、僕としては正直言って深い内容とは感じてなくて、雑談(?)の領域を出ない程度なんだけど、それでも普通(?)の人には難しい話になってしまうようだって事に改めて驚いてます。

講義内容~WEBとの接し方が中心

ホームページとは何か?
ブログやSNS等、他のネットサービスとの違い。
ホームページを持つ事で何が変わるのか。
ホームページで出来る事、出来ない事。
外注運営と自作運営とのメリット・デメリット
ホームページを作るだけなら簡単
ホームページを作る前にやるべき事
ホームページを作ってからやるべき事

各種ネットサービス利用の提案と考察
通信手段としての利用
情報収集としての利用
情報発信としての利用
契約・商店としての利用
交流の場としての利用

ホームページを有効に活用する為に
・内容・コンテンツを充実させる事
・アクセスアップの考え方
・ホームページは育てるもの
・他のサービスとの連携
・ネットからリアルへの誘導

ネットの中の、ネット利用の善と悪
・スマホの普及の捉え方
・匿名性の是非
・ネットの世界は文字が中心
・ネチケット・モラルのお話し。
・ネットから受けるストレス

ネット利用の費用と安全性
・○○をするにはいくら必要なのか、いくらが適切なのか
・ウィルス・スパム等の捉え方と対応策
・法的視点からの是非と前提

何かを得て、何かを与えたい。

ちなみにギャラは出ないとの事なので、準備に大きな時間を割くつもりは有りません。当サイトでも宣言しているように僕自身もギャラを求めるつもりは無いしね。

僕としては「Webの人」として認知してもらえれば、それだけで成功だとも言える。そこから個別に、仕事として依頼をもらえたりすると万々歳だろう。

参加してくれる人に、何を持って帰ってもらえるだろうか。それが一番の懸念となっている。おそらく、希望的観測では、何かを得てもらう事が出来るはずなんだけど、なにぶん求められているものが曖昧な状態なので、現場で、話しながら試行錯誤する事になってしまう。

もともとは「その組織のサイトを作らせて欲しい。」ってのが発端なので、そこに繋がる事を望んではいる。結局のところ、制作実績が欲しいんです。

そんな感じで、日時も確定(2017/3/30)したようなので、具体的に前章のお題の内容を詰めつつ、時間的な配分も考えていかなきゃね。

それぞれのお題に関して、備忘録として、ボチボチと書き出してリンク貼って行こうと思うだけは思ってます。
その事で、当日に話す内容の台本になるだろうし、僕自身の引き出しの整理にもなるだろうしね。(と、宣言しちゃう事で、自らに宿題を課すと言う・・。)

そんな事で、そんな内容のお勉強会のオファーを頂ければ喜んで馳せ参じさせて頂きます。

 

業務内容

*離婚の相談について
*労働の相談について
*家計費削減コーチについて
*webの活用・制作について


上記4つの相談業務を主としています。
上記に関する講演・講座等開催の支援も承ります。
お気軽にお問合せ下さいませ。

ネットの活用術(関わり方)のお勉強会します。” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。